ランナーSのマラソン放浪記

マラソン、駅伝!アラフォーランナーの記録挑戦記!

マラソン練習おすすめプロテイン

 こんにちは!ランナーSです。

 

 ハードなポイント練習の翌日や翌々日は、筋肉痛が残ったり、なんとなく走りの切がわるかったりということはありませんか。また、アラフォーになってくると、疲れがとれにくくなるとも言われますよね。私も例外なくその1人です。特にロング走の後は筋肉疲労が大きくて、翌日のジョグは体が動かず、ぎこちないフォームになってしまいます。そこで今回は、疲労回復方法第一段として、プロテインの摂取について書いてみました。

<

 

 

1.プロテインの働き

 プロテインとは、たんぱく質のことです。人間の体のあらゆるもの(髪の毛、爪、筋肉他)を構成しています。例えば筋肉なら、トレーニングによって傷ついた箇所を、たんぱく質によって修復し強化します。いわゆる超回復です。また、不足すると免疫力が低下して風邪を引きやすくなったり、貧血の原因にもなるそうです。酸素を運搬するヘモグロビンは、鉄とたんぱく質から作られるため、たんぱく質不足は、貧血にも影響するそうです。

2.プロテインの種類

 プロテインには牛乳由来のホエイプロテインと、大豆由来のイソプロテインがあります。さらにホエイプロテインには、高純度のWPIホエイプロテインと、プロテイン75%前後のWPCホエイプロテインがあります。両者は、製法の違いによるもので、WPIホエイプロテインは90%以上の高純度で、お腹を壊す原因の乳糖を1%以下しか含まず、乳製品でお腹を壊す人にはお勧めなプロテインです。WPCホエイプロテインは、WPIホエイプロテインより安価なもので、乳糖は含みます。
3.プロテインの摂取のタイミング
   プロテインを摂取するタイミングは、一般的にはトレーニング後30分以内がもっともいいと言はれています。これは、トレーニング後30分までは、傷ついた筋力を修復するため、体がもっとも栄養を要求する時間であるためです。私の経験でも、トレーニング後、筋肉痛になりそうなときに、素早くプロテインを飲めば、翌日に筋肉痛をあまり感じませんが、遅くなったときは、効果が薄いと思うことがありました。摂取して、体に吸収されるまでの時間もありますので、トレーニング後は素早く摂取しましょう。
 
4.プロテイン  FULL  ACCELを使ってみた。
    現在、私は、FULL ACCELと言うプロテインを使っています。WPIホエイプロテインで、他にモリンガと言う植物が10%入っています。モリンガは、アミノ酸のBCAAや、カルシウム、鉄、食物繊維や抗酸化物質のポリフェノール、ビタミンなどが豊富に含まれる、スーパー植物です。そのため、ランニングで傷ついた筋肉と体の疲れを、高品質なプロテインや、抗酸化物質、その他の栄養で、トータルケアできます。味は、水に溶かすと、少し薄い抹茶ミルク、牛乳に溶かすと、ソフトクリームのような味になりました。個人的には牛乳で溶かしたほうが、濃厚で美味しかったです。ただ、牛乳のほうが混ざりにくいので、より長くシェイクしてください。牛乳の栄養もプラスされるので、より回復効果が高いと思います。


f:id:ehime24438:20200110113327j:image

 
5.FULL ACCELの価格
   FULL ACCELは、1袋1㎏で、6900円です。店頭で見るプロテインに比べたら、高価な感じがしますが、BCAAやカルシウム、ビタミンなどが一緒に取れると考えたらリーズナブルです。BCAAや、ビタミンのサプリメントを別に買うと、FULL ACCELより高くなるかと思います。また、2袋まとめて買うと、一袋あたり、6000円です。

 

 

6.まとめ

    プロテインは、ランニングで傷ついた筋肉の修復、ヘモグロビンの生産に欠かせないものです。40歳前後になると、疲労が抜けにくく、体調にも変化が出てくる人もいます。長く楽しくランニングを続けるために、日々のコンディション造りとして、プロテインを取り入れみてはどうでしょうか!

 

遠征、神戸マラソン 後編

 朝の気温は12、3度。天候は晴れで無風。スタートの時間にはもう少し気温が上がっているだろうけど、絶好のコンディションです。朝6時前に起床して、朝食を食べ、出発準備とストレッチをして8時にホテルを出ました。宿泊先のホテル前は、今回のマラソンコースで、ボランティアや警備の方が既に準備しています。たくさんの方に支えられて、こんな都会の真中を走れることに、感謝しかありません。
 荷物を預かってもらって、軽くアップしていると、高校の同級生のM君にばったり遭遇。お互いに健闘を誓いあって、記念に写メをとりました。M君もいろんな大会を走っているようで、3時間半前後で走る走力があるようです。
 午前9時2万のランナーたちが、多くの応援の方に見送られてスタート。参加者が多いため、スタートラインを超えるのに45秒で、最初の1Kmが5分15秒!今までで最もスロースタートです。その後は自分のペースに戻り、5Kmを20分40秒前後を刻んでいきました。都会のため、ビルの陰が多く、涼しく感じました。13kmあたりから、正面に明石大橋が見えてきました。南は海岸沿いで、漁船に大漁旗を掲げてランナーを応援してくれています。しかし、橋が見えてから橋の下までが、思いのほか遠かったです。途中、コースが1車線になり、小さいアップダウンを2度ほど越えて、垂水のオシャレなマンション街にはってきました。前にペースメーカーの方がいたため、大集団でペースが遅くなってきました。少しづつ前に行き集団を追い越し、自分のペースに戻しました。調子もよくて、20km以降4分6秒前後で進みます。今回は、エネルギーゼリーを持ってなかったので、途中でバナナを食べてエネルギー補給。少しずつ疲労が出てきましたが、予定の33kmまではペースを維持して走りました。予定ではここからは、エイドを楽しみながらゆっくり走る予定でしたが、周りランナーが頑張って戦っているので、自分もスイッチが入り予定変更。サブスリーは絶対やるぞ!35Kmを超えるとかなり苦しくなってきましたが、まだ行ける。足が動いている。大都会のビルの中、大観衆の応援に励まされて横を通過し38Km、ポートアイランドに向けての登りが始まります。徐々にペースダウンしてきました。苦しくなり、腹痛がきて、もう無理、と思ったとき、ポートアイランドへの下りがみえました。ラスト2kmは多分5分ペースに落ちていたと思います。最後は腹痛と吐き気に苦しめられながらも、2時間57分36秒でゴール!! よかった!サブスリーできた!
 今まで県外のフルマラソンは、別大マラソンしか走ってことがなかったのですが、神戸マラソンを走ってみて、愛媛マラソンや別大とはまた違う雰囲気で、新鮮でした。都会の雰囲気を感じながら走る豪華な大会だった気がします。コースもラスト5㎞を除けば比較的平坦で日陰も多く、走りやすいコースでした。トレーニングとしてもいい走りでったので、愛媛マラソンにもつながる走りができて、いい遠征となりました。

多くのボランティアの方々、大会関係者の方々に感謝です。神戸マラソンありがとう!

 

 

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

 

 

遠征、神戸マラソン 前編

f:id:ehime24438:20191116181804j:plain

こんにちは! ランナーSです。明日は神戸マラソ

ン! 午前10時の高速バスで、神戸にやってきまし

た。


受付の神戸国際展示場までの、ポートライナーは、

ランナーの方で満員です。明日は2万人ものランナ

ーが出場するようです。受付でゼッケンをもらい、

企業ブースへ行きます。仕事でお世話になっている

シスメックスさんのブースや、アシックスの売店

ど、愛媛マラソン以上の豪華さです。また、参加者

全員の名前が書いてあるボードは、ランナーへのお

もてなし を感じます✨

f:id:ehime24438:20191116182719j:plain

金哲彦さんや、有森裕子さんのトークショウもあっ

たようですが、来るのが遅くて見られなかった😢

いろいろ見てたら、1時間半ほどが、あっという間

に立ちました。


その後は宿泊先にチェックインしました。

明日は、神戸の街、明石大橋などの景色を楽しみな

がら、練習になるように頑張ります!

神戸マラソンに向けて、ロング走4回!

f:id:ehime24438:20191111223943j:plain

こんにちは!ランナーSです。


今月17日に、私は神戸マラソンを走ってきます。

練習としての参加で、32~35㎞くらいまでロング

走ペースで走るつもりですが、練習とは言っても、

フルマラソンの距離を走る以上、必要な準備はして

おかないと、と思って、30㎞を3回、26㎞を1回の

計4回のロング走を走りました!



昨日、神戸マラソンへの仕上げとして、26㎞まで

を、4分10秒/㎞ペースで走りました。ロング走を3

回こなしていたからか、20㎞過ぎても、余裕を持

って走れて、足も軽く感じました。26㎞で止めま

したが、そのまま30㎞行ける感覚でした。1ヵ月の

間に3回のロング走を詰め込んだことで、毎週スタ

ミナや足の筋力がアップしてきた感じがあります。

週中に、20㎞くらいのミディアムロング走もやれ

れば、スタミナにダメ押しできたのですが、仕事も

忙しかったので仕方ない❗️


ラソンの練習方法は、十人十色で、量より質で素

晴らしい記録を出す人は確かにいます。しかし、私

の場合は、どちらかと言うと質より量です。もちろ

ん、ロング走1回1回、ペースを決めて、出来る限

りペース維持することで、質も上げているつもりで

す。かつて、野口みずきさんが、「走った距離は裏

切らない」と話されていました。今でも私が共感し

ている言葉です。今週の神戸、そして、目標の愛媛

ラソン2時間50分切りを目指して、ロング走で着

実に距離を稼ぎたいです!このスタイルが、自分に

いちばん合っているから!

全日本大学駅伝 東海大学 優勝おめでとう❗️

こんにちは!ランナーSです。

大学3大駅伝も、はや2戦目。全日本大学駅伝は、東海大学の16年ぶり2度目の優勝となりましたね!

実は、私は東海大学の卒業生(陸上競技部には所属していません) なんです。卒業して直ぐにランニングにはまってから18年間、東海大学の駅伝ファンです。今年の正月の箱根駅伝は、18年間応援し続けて、とうとう優勝できて、選手たちをとても誇らしく思いました!

その箱根駅伝から一夏越えて、出雲駅伝こそ4位でしたが、今回の全日本は、見ごたえ十分で、大収穫な優勝でした。 主力と呼ばれている4人の選手を欠いての優勝ですから、年明けの箱根駅伝は、期待してます。

私が今回のレースでのもっとも印象に残ったのは、7区の松尾選手です。松尾選手は、今まで何回か、三大駅伝を走っていますが、今まではあまりいい結果を残せなかったのですが、今回は、青山学院に追いつかれた後の粘りがすばらしかったです。終盤、競りあっている時の目が、今までになく必死で、気迫が伝わってきました。結果、青山学院と2秒差で繋ぐことができました。

また、8区の名取選手の走りは圧巻でした。高校駅伝1区1位で注目され入学しましたが、故障続きでなかなかメンバー入りできませんでしたが、今年は春から調子がよく、今回の全日本で本領発揮のようですね!箱根駅伝の2区を走っても、上位で走れそうな勢いです。

他の選手も素晴らしかったし、ミスのないレースだったこと、新戦力が充実してきたことは、東海大学にとって、大収穫だったのではないでしょうか!ここ数年の東海大学の駅伝は、本当にミスが少なくなって、一人一人が気迫を感じる走りをするようになりました。この調子で箱根駅伝も優勝目指して頑張ってください!

本当に良かった!おめでとうございます!



出張 朝ラン 松江編

f:id:ehime24438:20191103085105j:plain

昨日から出張で、島根県松江市に来ています。以前から、出張のときに、知らない街を走ってみたいと思っていたので、今朝は、朝6時過ぎに起床、6時40分から、6㎞ほどジョギングしました。

 まず、宍道湖のほとりを2㎞ほど走り、折り返しました。石畳でよく整備されて、遠く水平線も見えて、気持ちのいいコースでした。ほとりの公園では、今日行われる音楽イベントの準備も行われていました。その後、松江城に向かい走りました。島根県ランナーの方と、数名すれ違いました。宍道湖は、景色がいいので、地元の人たちの、人気ランニングコースなのかな🎵

f:id:ehime24438:20191103085923j:plain

その後、松江城のお堀の回りを走りました。昨日見たときは、お堀の中を、屋形船が進み、城を囲むお堀を船で1周できるようでした。また来る機会があれば、乗って見たいです。
今日走ってみて松江市は、中心部の道や観光地は、非常に整備されていて、気持ちが良く、歩道も広くて走りやすかったです。

出張先ランニングは、車の渋滞や、駐車場探しもなく、行きたいところへ自由に行けて、また、軽いトレーニングにもなります。せっかく出張で、県外に行くのだから、その土地の名所は見とかないと行けませんね!今後の出張のときも、ランニングシューズを持参し、その土地の名所巡りをやりたいと思います。

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

ミディアムロング走

 ミディアムロング走は、私のマラソンのバイブルである、「アドバンストマラソンレーニング」という参考書から取り入れたメニューです。20km前後の距離をレースペースの85%から90%くらいで走るトレーニングです。サブスリーを目指す市民ランナーの方なら、息が大きく乱れることもなく走りきれるトレーニングです。私の場合は少しアレンジして、後半3kmから5kmくらいは、ペースアップして、レースペースまで上げて、レース感覚を養う気持ちで走ることもあります。
f:id:ehime24438:20191026220905j:plain
 マラソンで、サブスリー以上の記録を狙うには、20Kmくらいでは、まだまだ余裕でないといけません。そのためには、スタミナをつけることですが、30km前後のロング走とミディアムロング走を上手く組み合わせて、繰り返し練習することで、20Kmなら楽勝と思える自信を身に着けましょう。ロング走を行う週に2、3日空けてミディアムロング走を取り入れると効果的です。
 もうすぐ11月、冬場のレースに出場される方は、これからがトレーニング本番ですね。しっかりスタミナをつけて、30Kmの壁を突破しましょう!