ランナーSのマラソン放浪記

マラソン、駅伝!アラフォーランナーの記録挑戦記!

愛媛マラソンから中5日、練習再開!

こんにちは!ランナーSです。

 

    愛媛マラソンが終わりもうすぐ1週間、痛みがあった右足も回復してきたので、今日から練習再開です。とりあえず今日から3日は1時間以内のジョギングのみにして、疎かになっていた家族サービスに時間を費やそと思います。マラソン前は、週末土曜日にはロング走、平日は単身赴任で家族と過ごせずという生活パターンだったけど、文句も言わず、愛媛マラソンでは会場まで応援に来てくれた家族には感謝です!

    朝7時過ぎに自宅をスタート。曇りで風もなく、気持ちよく走り始めました。違和感があった右足の股関節も大丈夫のようです。しかし、無理は禁物。1㎞5分半前後ので10㎞走りきり、今日は終了です。6日ぶりに走り、頭もスッキリ、また来年の愛媛マラソンに向けて1年がスタートしました。


f:id:ehime24438:20200215180552j:image

  直近のレースは、3月8日に愛媛県愛南町で行われる、愛媛県クラブ駅伝です。数えて見ればこの大会、今年は19回目の出場、来年は20回表彰じゃないか!!自分より若い選手が増えてきましたが、まだまだ負けられない!

今回は、4区の8.1㎞を走る予定ですが、今シーズン最後のレースなので、納得のいくレースを出来るように、しっかり準備したいです。

愛媛マラソンなんとかサブスリー

こんにちは!ランナーSです。

 

   2月9日、今年も愛媛マラソンの日がやってきました。初マラソンから17年目、今までに17回のフルマラソンを走ってきました。そのうち、愛媛マラソンは15回。市民マラソン化する前、愛媛県陸上競技場発着のときから走っている愛着のある大会です。以前の陸連登録者のみの大会は、給水所には自分のスペシャルドリンクが置けて、競技者志向の大会でした。今は誰でも参加できて、応援も多く、楽しい市民マラソンに変わりました。参加者も年々増えて、ゲストランナーも豪華になるなか、私も走るスタイルを変えながら、15回目の愛媛マラソンに挑みます。


f:id:ehime24438:20200215195945j:image

    さて、私の結果はというと、ここ数年ではもっとも不甲斐ないレースとなりました。レース前は、ネガティブスリットで後半はゴボウ抜きして2時間50分前後と考えていましたが、結果は25㎞以降ペースダウンして、ゴボウ抜かれで2時間58分01秒でした。サブスリーだけは死守したのは救いですが、はじめまして3時間を越えるかと思ったりもしました。


f:id:ehime24438:20200213204255j:image

   反省点はいくつかあります。まず、給水ですが、最近、練習中に取るスポーツドリンクの味が苦手になっていて、気持ちよく給水できません。まったく取らない訳にはいけないので飲みますが、後半予想通り気持ち悪いなりました。次にエネルギー補給ですが、例年はザバスピットインを2本持って走りますが、今年は1本にして、15㎞でバナナを半分食べるつもりでした。それが、15㎞のエイドでバナナを取ろうとすると、皮がついたままでした。神戸マラソンでは皮を剥いてくれたものが置いてあったので、愛媛マラソンも同じだろうと思っていたのですが、皮が付いたままだったので食べませんでした。ピットインも1本しかないので、エネルギーが不足したかもしれません。もう1つは、お尻回りの筋力と上半身の筋力低下です。後半、そのあたりにまったく力が入りませんでした。

   苦しくなってからの粘りもなく、タイム、内容とも情けないレースとなりました。

  レース後、 思った以上に走れなかったことで、来年からはタイムを求めず楽しくろうかと考えていました。正直、フルマラソンは苦しい。サブスリーを狙うのはもう十分かな、と思っていました。

 

   レースの翌日の夕方、車を運転しながらラジオを聞いていると、昨日のレースの話題が流れていました。その中で、愛媛県内のクラブチームで走っている人なら誰もが知っている、松山陸協の古泉辰男さんの話題が流れていました。55歳以上の世界記録2時間25分を狙うべく積極的なレースをして、最後は転倒しながらも2時間31分でゴールしたと言う話しでした。55歳になってもなお挑戦を忘れず世界一を目指す姿に私は感銘を受けました。私はまだ42歳ですが、ここ2、3年は設定ペースを落として、目標も低くなってしまっています。仕事もそうですが、挑戦を忘れたら自分の成長は止まります。年齢のせいにず、目標は高く設定しよう。まだ走れる!2時間50分くらいならまだやれる!という考えに変わりました。

   今年のレースは、レース自体は失敗でしたが、反省点もハッキリとして、また、古泉辰男さんの話題に奮起させられ、収穫のある大会となりました。

    40歳代なんてまだ若い!まだまだ走れる!

私は来年の愛媛マラソンも挑戦し続けます!

明日は愛媛マラソン

こんにちは!ランナーSです。

 

   早いもので、今年も明日が愛媛マラソンとなりました。マラソンに向けての10月からの4ヵ月トレーニングも終わり、あとは明日レースを走るのみです。トレーニングの消化状況は、8割くらいは消化できたかと思います。今のコンディションは、特に風邪もひかず、走りの調子も上向きだと思っています。

あとは、自分を信じて設定したペースで楽しく走るのみですね!


f:id:ehime24438:20200208172005j:image

    先日の大阪国際女子マラソンで、解説の高橋尚子さんが、『これだけは他の選手よりも練習した、と思えるものを持つ。』と話していました。残念ながら、私には誰よりもやったものがありませんが、ここ1ヵ月半の走行距離は、ここ5年間では一番です。特に1月は、365㎞まで走れました。私はこの点を信じて昨年の自分のタイムを越えたいです。

 

    それでは、明日 愛媛マラソンを走る皆さん、また、他のレースに参加される皆さん、それぞれの目標を目指して頑張りましょう。

 

レースの結果は後日報告させていただきます。

マラソンレース当日の流れとレースプラン

こんにちは!ランナーSです。

 

   もうすぐ一年間の最大目標である愛媛マラソンです。仕事や家庭の用事などと両立させながら、やれることはやってきたので、後は戦略を考えて走るだけです。まもなくレースを迎える方も、どんなペースで走ろうか、エネルギー補給はどうしようか、などいろいろ考えていますよね。今回は、私のレース1日の予定や、レースプランを紹介しようと思います。何かレースの参考になれば嬉しいです。

  1. 起床から会場到着まで
  2. ストレッチ、ウォーミングアップ
  3. レースプラン
  4. レース中のエネルギー補給
  5. まとめ

1.起床から会場到着まで

     私が出場する愛媛マラソンはスタート時刻が10時ちょうどなので、これに添って説明させていただきます。

    まず、起床はスタート4時間まえくらいがいいと言われます。起床4.5時間くらいが一番体が動くそうです。従って、10時スタートなので、6時起床です。その後、朝食を取り3時間半~3時間前までには食べ終わりましょう。メニューは当然ながら消化のいいもの、炭水化物は多めに取ったほうがいいでしょう。私は、ご飯に味噌汁、野菜とウィンナーというメニューです。くれぐれも食べ過ぎないようにしてください。

    その後自宅を出発して、スタート2時間前に会場に入ります。

2.ストレッチ、ウォーミングアップ

   スタート2時間前、会場で少し休んでエネルギー補給をします。おにぎりや大福餅、バナナなどがよく聞かれます。私は今年、森永乳業ウィダーイン エネルギーを使ってみようと思っています。1個でおにぎり1つくらいのカロリーが取れるそうです。

   補給が終わるとストレッチにはいります。ストレッチは、動的ストレッチを入れながら10分ほど行います。足回りから肩回りまで、しっかり筋肉をほぐします。その後、ウォーミングアップに出ます。約15分ほどジョギングで走り、最後に100mの流しを3~5本行います。汗が滲んでくると完成です。スタート1時間前くらいになっているので、ユニホームに着替えて身支度して、ゲートの閉鎖に間に合うようにスタートに備えましょう。

▼クーポン配布中▼森永製菓 inゼリー エネルギー マスカット味 180g x 36個セット [28MM84200](ウイダー ウィダー Weider ゼリー飲料)

価格:6,454円
(2020/1/27 10:41時点)
感想(10件)

3.レースプラン

   ここからは、私のレースプランについてお話しします。以前は、イーブンなペースで30~35㎞までもたせて、後は気力で走りきれるような展開でした。このやり方でベストタイムは出しましたが、実力のピークが過ぎた最近はネガティブスリットに切り替えました。今年の目標が2時間50分とすると、前半ハーフを1時間26分前後で走ります。1㎞あたり4分5、6秒くらいになります。私の場合は、愛媛マラソンを何回も走った経験から、25㎞までは前半のペースを続けます。25㎞を過ぎたら切り替えて自分のペースで走ります。昨年は、25㎞から最速で4分前後のときもありました。その勢いが最後まで保てたため、後半は1時間24分台で、見えてくる選手はほとんど交わしました。ネガティブスリットは、前半は前に出たくてウズウズしますが我慢して走ると、後半は気持ちいいくらい抜くことができます。タイムはイマイチのこともありますが、やっぱり後半追い上げるのは楽しいです。小出監督が教えていたプランも35㎞で最速になるように走るネガティブスリットでした。ある程度スタミナが着いた方なら出来ると思います。後半失速してしまう方はぜひ、実践してみてはいかがですか。

4.レース中のエネルギー補給

    フルマラソンを1レース走るのに必要なエネルギーは、約2500Kcal~3000Kcalと言われています。しかし、体内に蓄えられる糖質のエネルギーは、1500~2000Kcalしかありません。脂質などもエネルギーとして使われますが、やはり補給なしで走り切れる距離ではありません。    私の今年の補給プランは、まずスタート前にウィダーインエネルギーを取ります。1個180Kcalが補給できます。1km走るのに70~90Kcalということなので、これ1本で2Km以上はしれます。そしてレース中にエイドのバナナを半分くらい食べます。約40Kcal、そして30Km手前くらいの給水前に持って走ったエネルギジェルを取ります。ポケットサイズで高カロリーのザバスピットインはオススメです。これ1本170Kcal。他にもスポーツドリンクの給水でいくらかのカロリー摂取ができますので、合計400Kcalくらいは補給できると思います。となると、無補給で走るよりも5,6Kmは距離を稼げます。私の場合は、練習で33Kmまでペースを維持できたので、補給があれば40km前後まで行ける計算になります。エネルギージェル味が苦手な方もいらっしゃると思いますが、他にスポーツ羊羹というものもあるので、何か1個は持って走ることをオススメします。

【SAVAS】ザバス ピットイン エナジージェル 3種類×各2本 計6本セット【CZ5282/CZ5272/CZ5262】

価格:1,050円
(2020/1/27 10:46時点)
感想(1件)

5.まとめ   

    今回は私のレースの日の流れを紹介させていただきましたが、私のレース準備やレースプランが正しい訳ではありません。マラソンランナーは十人十色ですので、自分で確立したやり方が一番です。ただ、こうした私の考え方が少しでもお役に立てればうれしいです。   

2月はマラソンシーズン、皆様のご健闘をお祈りします。

   

愛媛マラソンに向けてターサーエッジでジョギング

こんにちは!ランナーSです。

アシックス ターサーエッジ 1011A544 400 ランニングシューズ メンズ asics

価格:7,980円
(2020/1/18 21:40時点)
感想(0件)

 

   先週届いたターサーエッジを足慣しのため、本日のジョギングに履いてみました。ソックスも今回の愛媛マラソン用にタビオの滑り止め付きを履きました。ターサーとタビオは、私が長年履き慣れた組み合わせなので、シューズのサイズはピッタリ、履き心地も気持ちよさそうです。

    実は昨年だけ、流行に乗ってナイキのシューズ(ズームストリーク6)を使用しましたのですが、ズームストリーク6に比べてシューズの横幅が少し余裕がありました。また、ターサーエッジの方がソールが薄いためか、道を曲がるときの安定感がありす。そして、ソール裏のイボイボは、やはり路面をしっかり捕らえてくれます。しかし、ソールが薄くなったことは、体への衝撃は大きくなります。レース後半の足腰への負担は気になるところです。


f:id:ehime24438:20200118144031j:image

実際に走ってみたところ、以前のターサージールよりも、踵付近のクッション性が上がったような感じがします。そして軽い。軽いから足がよく上がり、フォームが大きくなったような気がしました。

   私はターサーシリーズを履き始めて約15年になります。その間サブスリーの記録を積み重ねてきた愛着のあるシューズです。ターサーシリーズは、年々少しずつ改良が重ねられてきたため、実績、信頼があり完成度の高いシューズになったと思います。新しいターサーエッジを履いてみて、またレースへの楽しみが沸いてきて、気持ちが一段と入ってきました。

 

愛媛マラソンまで後3週間!みなさん頑張りましょう!
f:id:ehime24438:20200118221354j:image

今年はアシックスのターサーエッジで愛媛マラソン - ランナーSのマラソン放浪記

 

   

 

今年はアシックスのターサーエッジで愛媛マラソン

   こんにちは!ランナーSです。

アシックス ターサーエッジ TARTHEREDGE 1011A544 100 メンズ 陸上 ランニングシューズ : ホワイト×ブルー asics 19asicsclearance 19clearanceshoes

価格:8,900円
(2020/1/11 21:56時点)
感想(1件)

 

   この冬、フルマラソンに挑戦されるみなさんは、レースで使うシューズは買いましたか?私は昨日、一ヶ月後の愛媛マラソンで使う勝負シューズのターサーエッジが届きました。当日までに、ロング走1回と平日のポイント練習の時に、2、3回は履いて、足慣ししたいと思っていますが、早く感触を確かめたいです。



f:id:ehime24438:20200110230201j:image

 

①ターサーエッジを選んだ理由

   私のレースシューズは、長らくアシックスのターサーシリーズを使っています。理由としては、軽くて独特の反発性が気に入っていました。また、星型のイボイボが路面をしっかり捕らえて加速できる感覚も気に入っています。今回、ターサージールの他に、全面フラットなソールのターサーエッジが発売されていることを知りました。ターサージールよりは少し重いようですが、それでも180g前後で全く問題なく、踵の厚みが1mm厚いようです。最近は腰に痛みが出ることがあるので、少しでも厚みのあるターサーエッジを選びました。

   部屋の中で試しに履いてみたところ、以前よりも踵のクッション性が増した気がします。重さについては、今のトレーニングシューズが220gほどあるので、とても軽く足の回転が上がりそうです。慣れ親しんだターサーシリーズですが、新しいコンセプトのターサーエッジに期待したいです。走ってみての感想は、また後日紹介させていただきます。


f:id:ehime24438:20200111155918j:image

 

②最近の厚底ブームについて

    今年の箱根駅伝でも、ナイキのベイパーフライが話題になりましたね。なんと出場選手の9割が履いていたそうです。区間新記録が7区間もでたことからも、カーボンプレートの反発力の凄さを感じます。私たち市民ランナーのレベルでも、ベイパーフライをよく見かけるようになりました。しかし、定価29700円で耐久性が低いことを考えると、家族を養わなければならない私には高すぎる買い物です。おそらく同じような考えの市民ランナーの方はいらっしゃるのではないでしょうか。他のメーカーからも同じようなコンセプトのシューズが出てきて、価格が下がってくることに期待したいです。それまでは、ターサーでベイパーフライ勢に勝負していきます 。

愛媛マラソンに向けて、インターバルでスピード強化

こんにちは!ランナーSです。

 

  愛媛マラソンまで、後1ヵ月。現在はスピード強化期間のため、1㎞×5本(つなぎ200mジョグ)を行いました。本格的にインターバルをやったのは久々だったので、少し気持ちを高めて練習開始です。ペースは、3分35秒前後を設定しました。私のマラソンの教科書である、アドバンストマラソンレーニングでは、このスピード強化期間に行うメニューとなっています。5㎞のレースを走るくらいのペースで行います。私の今の力なら、5㎞は18分を切るくらいなので、3分35秒くらいを設定しました。走ったタイムは、以下のランニングダイアリーに記載しました。


f:id:ehime24438:20200109172607j:image

5本とも同じくらいの負荷で走って後半はタイムが伸びてきたのは、少し力がついてきたのかな、と思いました。出来ればあと2回、インターバルを取り入れて、最大酸素摂取量を向上させたいです。

 

    風邪の季節になり、インフルエンザも流行してきました。レースが、近づいたこれからの時期に感染してしまうと、必ずパフォーマンスが下がってしまうので、皆さん風邪にはくれぐれも気を付けてください。また、体のケアも忘れずに大会に向けて準備しましょう。サプリメントプロテインなどを飲んで、疲労を取るのもいいと思います。私も、プロテインなども使いながら、体調を整えていきたいと思います。